2020年11月15日日曜日

オススメ勉強法Part.5 〈古文単語〉

 

こんにちは!アシスタントアドバイザーの杉山です。

今日は私が行っていた古文単語の勉強法(覚え方)についてお話します

 

まずは、自分に合った単語帳を用意します。

赤シートで隠せるタイプのものが便利だと思います!)


自分の志望する大学のレベル、現在の自分の古文単語の単語力、自分の好みなどに応じて適切なものを用意してくださいね!

(たとえば私の場合は、難関私大二次までカバーできて、語呂合わせで覚えられるもの

という条件で選びました!)

 

次に、1日に覚える単語数を決めます

ここで大切なのは、量ずつやるのではなく、多めに設定して、どんどん回して

単語帳をとにかく何周も何周もすることです!

(私は1100個、1週間で単語帳1周を目安にしていました!)

 

そうしたら、その1日〇〇個と決めた範囲の単語をまず1周見て

単語の意味が分からないものの上の部分に×印を(シャープペンシルで)書き

意味の部分を読んで頭に入れます

 

そのあと、×印がついている単語の意味の部分を赤シートで隠し

意味(複数の意味がある場合はすべての意味)

分かった単語×印を消しゴムで消す

分からなかった単語×印消さないでそのままにして、意味の部分をまた読んで頭に入れる

というようにします。

 

そしてこれを×印がついている単語がなくなるまでくり返します

これで1日分終了です!

 

私はこれを高3の時ほぼ毎日おこなっていました

週何回やるか、1日何単語やるかなどはご自身の状況に合わせて設定してくださいね!

とにかく、頻度(週〇回など)(単語数)しっかり決めることが大切だと思います!

 

少しでも参考になれば幸いです♡

お読みいただきありがとうございました